楽天スーパーセール超目玉商品!スズキジムニー限定1台新車半額!

【3月版】楽天市場の勝ったら倍はいつ?カレンダーでスケジュールをチェック!

勝ったら倍

こんにちは!週末はDAZNでスポーツ観戦をして過ごしているポイント田中です!

勝ったら倍は、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の試合結果に応じて楽天市場のポイント還元率が加算されるイベントです。

しかし、楽天イーグルスとヴィッセル神戸の、すべての試合日程を把握するのは難しく、勝ったら倍へのエントリーを逃してしまうこともあります。

そこで勝ったら倍キャンペーンはいつ開催されるのかが一目でわかる、スケジュールカレンダーを作成しました!

2023年3月はJリーグとプロ野球が開催されれるので、ヴィッセル神戸と楽天イーグルスの勝敗に注目しましょう!

勝ったら倍キャンペーンの日程を知りたい人は是非ご一読ください!

→楽天市場で現在配布中のクーポン一覧はこちら!

→楽天市場24時間限定タイムセールはこちら!

→楽天スーパーDEAL50%還元の商品はこちら!

勝ったら倍がいつ開催されるか一目でわかるカレンダー!

勝ったら倍キャンペーンの開催日がわかるカレンダーを作成したので、楽天市場での買い物の参考にしてください!

3月11日ヴィッセル神戸VS浦和
3月18日ヴィッセル神戸VS鳥栖
3月26日ヴィッセル神戸VS横浜FC
3月30日楽天イーグルスVS日本ハム

3月はプロ野球の開幕月ということもあり、楽天イーグルスの試合は一試合のみです。

ヴィッセル神戸はほぼ毎週Jリーグとルヴァンカップで試合が開催されます

Jリーグとプロ野球がいよいよ開幕!

→楽天市場で現在配布中のクーポン一覧はこちら!

→楽天市場のリアルタイム人気商品ランキングはこちら!

楽天市場で開催される「勝ったら倍キャンペーン」とは?

勝ったら倍キャンペーンとは、楽天がスポンサーを務めているスポーツチームが勝利すると、翌日の楽天市場でのポイント倍率が加算されるイベントです。

対象となるスポーツチームは、プロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスとJリーグのヴィッセル神戸の2チームです。

また、オープン戦・エキシビションマッチ・練習試合は、勝ったら倍の対象外となります。

勝ったら倍の対象となる試合は以下の通りです。

楽天イーグルスパシフィックリーグ公式戦
セ・パ交流戦
クライマックスシリーズ
日本シリーズ
ヴィッセル神戸J1リーグ
YBCルヴァンカップ
天皇杯
AFCチャンピオンズリーグ
FUJI XEROX SUPER CUP

これらのチームが勝利すると勝ったら倍キャンペーンの恩恵を受けられるので全力で応援しよう!

勝ったら倍の特徴①楽天イーグルスとヴィッセル神戸の勝利で最大ポイント+2倍!

勝ったら倍キャンペーンは、対象となるチームが勝利した翌日にポイント還元率が+1~2倍加算されます。

還元率+1~2倍と振れ幅がある理由は、1チーム勝利するごとに還元率が+1倍加算システムだからです。

つまり、楽天イーグルスとヴィッセル神戸のうち1チームだけ勝利した場合は+1倍。

同日に2チームが勝利した場合は+2倍が加算されます。

勝ったら倍の特徴②最大1,000ポイント獲得できる

勝ったら倍キャンペーンでは楽天ポイントを最大1,000ポイント獲得できます。

上限である1,000ポイントを獲得するために必要な購入金額は以下の通りです。

1,000ポイント獲得するために必要な購入金額

1チーム勝利の場合(+1倍)→100,000円

2チーム勝利の場合(+2倍)→50,000

勝ったら倍の特徴③獲得できるポイントの種類の期間限定ポイント

勝ったら倍キャンペーンで獲得できるポイントの種類は期間限定ポイントです。

キャンペーン実施の翌月の15日頃にポイントが付与されます。

付与された期間限定ポイントの有効期限は付与された翌月の末日23:59までです。

勝ったら倍の特徴④事前のエントリーは必須

勝ったら倍キャンペーンのポイント還元を受けるためには、買い物前の事前エントリーが必要です。

誤ってエントリー前に買い物をしてしまった場合はポイントが付与されないの要注意。

エントリー方法はエントリーページでエントリーボタンを押すだけ。

勝ったら倍キャンペーン期間内に楽天市場で買い物をする場合は忘れずにエントリーをしておきましょう。

→楽天市場で現在配布中のクーポン一覧はこちら!

→楽天市場24時間限定タイムセールはこちら!

→楽天ポイント還元で激お得!Apple Gift Cardはこちら!

【この日に買え!】勝ったら倍と併用できるお得なイベント!

勝ったら倍と併用できるイベント

勝ったら倍キャンペーンは、他のイベントやセールと併用が可能です。

特に併用しやすいイベントは楽天スーパーセール・5と0のつく日・ご愛顧感謝デーです。

これらのイベントと組み合わせてお得に買い物をしましょう。

勝ったら倍と併用できるイベント①楽天スーパーセール

楽天スーパーセールは毎年3,6,9,12月に開催される楽天市場の最大級のセールイベントです。

大量のポイント還元や超お得なクーポンが配布される楽天スーパーセールですが勝ったら倍キャンペーンと併用可能。

楽天スーパーセール期間中で商品を購入する日は、できる限り勝ったら倍キャンペーンが行われる日を狙いたいですね。

勝ったら倍と併用できるイベント②5と0のつく日

「5と0のつく日」とは、毎月5,10,15,20,25,30日にポイント還元率が+2倍加算されるイベントです。

5と0のつく日は楽天スーパーセールと相性が良いことで知られていますが、勝ったら倍キャンペーンとも併用できます。

「勝ったら倍キャンペーン」+「5と0のつく日+楽天スーパーセール」+「SPU」を組み合わせることができれば、普段と比べて超お得に買い物ができます。

勝ったら倍と併用できるイベント③ご愛顧感謝デー

ご愛顧感謝デーとは毎月18日開催されるイベントです。

イベントにエントリーをすると会員ランクに応じたポイントバックを受けられます。

最上位ランクのダイヤモンド会員はポイント還元率+3倍が加算されます。

こちらのイベントも勝ったら倍キャンペーンと併用可能。

楽天スーパーセールに比べて少し地味なイベントですが、ショップ買い回り不要で高還元率を受けることができます。

→楽天市場で現在配布中のクーポン一覧はこちら!

→楽天市場のリアルタイム人気商品ランキングはこちら!

楽天スーパーセール期間中は「5と0のつく日」と「勝ったら倍」どっちで買うべき?

楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは、ポイント還元率を上げるために「5と0のつく日」に買い物をするのが定石です。

そこで悩むのが楽天スーパーセール期間中は5と0のつく日と勝ったら倍どっちで買い物をすればいいのか?」という問題です。

楽天スーパーセールやお買い物マラソンでは、開催が不定期な「勝ったら倍」よりも、確実にポイント還元率を上げられる「5と0のつく日」に買い物をするのがおすすめです。

「5と0のつく日」よりも「勝ったら倍」の方がポイント還元率が高くなる可能性がありますが、W勝利が実現する可能性は高くないのであまあてになりません。

楽天スーパーセール期間中は「勝ったら倍」よりも「5と0のつく日」を優先させましょう。

改悪!2022年6月からFCバルセロナが対象外となりトリプル勝利が不可能に…

2022年5月までは、楽天イーグル・ヴィッセル神戸・FCバルセロナの3チームが勝ったら倍の対象チームでした。

しかし、2022年6月からはFCバルセロナの試合が、勝ったら倍の対象外となりました。

FCバルセロナのキャンペーン終了に関する重要なお知らせ

FCバルセロナの試合結果に基づくポイント進呈は、昨シーズンのFCバルセロナの最終試合(2022/5/23)の結果をもって終了しました。

引用:勝ったら倍キャンペーン

この変更により、トリプル勝利による+3倍の可能性もなくなりました。

FCバルセロナはリーガエスパニョーラの強豪だけに、勝ったら倍からの除外は悲しいです…

まとめ

この記事では、楽天市場で開催される「勝ったら倍」キャンペーンはいつ開催されるかについて解説しました。

ヴィッセル神戸は年間の試合数が少ないため、シーズンの試合数が多い楽天イーグルの試合結果を把握しておけば、高頻度で勝ったら倍キャンペーンに参加できます。

また、勝ったら倍キャンペーンでお得に買い物をするには、楽天スーパーセールや5と0のつく日などの他のイベントと併用しましょう。

楽天スーパーセール期間中だけでいいので、対象チームの試合結果を注目するのがおススメです。

→楽天市場で現在配布中のクーポン一覧はこちら!

→楽天市場24時間限定タイムセールはこちら!

→楽天ポイント還元で激お得!Apple Gift Cardはこちら!