こんにちは!ポイントマガジン管理人のポイント田中です!
dポイントを貯めている人やdocomoユーザーの人は、Yahoo!ショッピングがd払いとドコモ払いに対応しているか気になりますよね。
そこで今回の記事では、Yahoo!ショッピングでd払いとドコモ払いで決済できるのか?という問題について解説します。
結論を先に伝えると、Yahoo!ショッピングでd払いは利用できませんが、ドコモ払いは利用できます。
Yahoo!ショッピングでのドコモ払いの設定方法や、Yahoo!ショッピングでドコモ払いはお得なのか?という問題を深堀するので是非ご一読ください!
→7月31日まで!PayPayカード新規発行で最大8,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
Yahoo!ショッピングはd払いに非対応
Yahoo!ショッピングとPayPayモールでは、d払いでの支払いに対応していません。
商品を購入するストアによって、対応している支払い方法は異なりますが、Yahoo!ショッピングで選択できる支払い方法は以下の通りです。
・PayPay残高払い
・デビットカード決済
・代金引換
・キャリア決済
・モバイルSuica
・コンビニ決済
・ペイジー
Yahoo!ショッピングはd払いの他に、LINE Pay・楽天ペイ・メルペイ・auPAYをはじめとするPayPay以外のQRコード決済に非対応です。
Yahoo!ショッピングヘルプのYahoo!ショッピングで利用できる支払い方法にも、d払いに対応している旨は記載されていません。
2022年4月現在、Yahoo!ショッピングで利用できるQRコード決済ははPayPayだけです。
ドコモ払いならYahoo!ショッピングで決済可能
Yahoo!ショッピングとPayPayモールはドコモ払いに対応しています。
ドコモ払いの他にも、auかんたん決済とソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払いにも対応可能です。
毎月の携帯電話料金と合算で商品の代金を支払うので、商品の支払いがとても簡単です。
クレジットカードを保有していない人や、現金を持ち合わせていない人でも、Yahoo!ショッピングで買い物をすることができます!
→7月31日まで!PayPayカード新規発行で最大8,000円相当のPayPayポイントがもらえる!
Yahoo!ショッピングでドコモ払いで決済する方法
Yahoo!ショッピングでドコモ払いを選択するには、スマートフォンのYahoo!ショッピングアプリを使って注文を行いましょう。
パソコンのYahoo!ショッピングからでは、ドコモ払いを選択できない仕様になっているので注意が必要です。
「ドコモ払い」(外部サイト)は、パソコンからは利用できません。スマートフォン版Yahoo!ショッピングからご利用ください。
ここからはYahoo!ショッピングでドコモ払いをするための具体的な手順を解説します。
Yahoo!ショッピングアプリの検索窓に欲しい商品名を入力したら、「絞り込む」→「支払い方法」→「ドコモ払い」を選択して、ドコモ払いに対応しているストアをピックアップします。
検索結果に表示されたドコモ払いの商品をカートに入れて購入手続きへと進みます。
「ご注文手続きへ」→「支払い方法 変更」→「その他の支払い方法」とすすみ、「ドコモケータイ払い」を選択するとドコモ払いの設定が完了です。
最後に「ご注文を確定する」をタップして決済を完了させましょう。
ドコモ払いを利用する時は、スマートフォンのYahoo!ショッピングアプリからアクセスしましょう。
Yahoo!ショッピングでドコモ払いはお得じゃない?
Yahoo!ショッピングとPayPayモールでドコモ払いを選択すると、PayPayポイントの還元率が下がり結果的に損をしてしまう可能性があります。
「PayPay残高」と「Yahoo!カード」以外の支払い方法を選択すると、PayPayモール特典の5のつく日キャンペーンの特典を受けられません。
Yahoo!ショッピングでは「PayPay残高」か「Yahoo!カード」での支払いがもっともおすすめです。
ドコモ払いを選択する時は、クレジットカード決済ができない場合や、PayPayStepの還元率が上がっていない場合に限定するといいでしょう。