ヤフーショッピング(旧PayPayモール)では毎月たくさんのクーポンやキャンペーンが開催されています。
今回はヤフーショッピングのお得な日を分かりやすくまとめて、皆さんにお買い物をするのはいつがベストなのかをお伝えします。
カレンダーでキャンペーン情報もまとめてあるので定期的にチェックしてくださいね。
- Yahoo!ショッピングのお得な日
- ポイント還元率をUPさせる方法
- キャンペーンでの注意事項
【2023年5月】ヤフーショッピングのお得な日はいつ?
2023年5月に開催されるヤフーショッピングのお得な日は下記の通りです。
日程 | イベント名 | 還元・割引率 |
---|---|---|
5月5日(金) | 5のつく日 | 4% |
5月8日(月) | さんさん | 3.3% |
5月11日(木) | ゾロ目の日 | 5~9% |
5月11日~31日 | 対象ストア限定スペシャルクーポン | 最大40%OFF |
5月15日(月) | 5のつく日 | 4% |
5月18日(木) | 4%分商品券 | 4% |
5月22日(月) | ゾロ目の日 | 5~9% |
5月25日(木) | 5のつく日 | 4% |
5月26日~31日 | ファッション祭り | 最大1000円OFF |
5月27日~31日 | ファッションクーポン5DAYS | 最大30%OFF |
5月29日(月) | 肉の日 | 4~6% |
5月のイベント情報はまだ確定していません。上記以外にも父の日の商品が安くなるキャンペーンなども開催されるようですね。また、そろそろ超ペイペイ祭が待ち遠しくなってきましたね。超ペイペイ祭もそろそろアナウンスされるのではないかと思います。
【2023年6月】ヤフーショッピングのお得な日はいつ?
現時点で開催が決定しているもの、開催されているお得なイベント情報は下記の通りです。
日程 | イベント名 | 還元・割引率 |
---|---|---|
6月5日(月) | 5のつく日 + 5%クーポン | 4% + 5% |
6月6日(火) | ゾロ目の日特別号 | 最大5% |
6月11日(火) | ゾロ目の日 | 5~9% |
6月15日(木) | 5のつく日 + 5%クーポン | 4% + 5% |
6月15日~8月20日 | 超PayPay祭 | 最大22.5%還元 |
6月22日(木) | ゾロ目の日 | 5~9% |
6月25日(日) | 5のつく日 + 5%クーポン | 4% + 5% |
未定 | 最大25%キャンペーン | 最大25% |
2023年6月のイベント情報は上記の通りです。
6月のお得な日は5日・15日・25日
最新情報を入手しましたらこちらのページが更新いたします。
ヤフーショッピングのお得な日ランキング!
イベント名 | 還元・割引率 |
---|---|
買いだおれキャンペーン | 9% |
買う!買う!サタデー | 4~7% |
肉の日キャンペーン | 4~6% |
超PayPay祭 | 5% |
ゾロ目の日 | 5~9% |
クーポンは突然に | 5% |
5のつく日 | 4% |
5のつく日をサンドイッチ | 4% |
ハッピー12アワー ハッピー2アワー プレアワー みんなのランチアワー | 4% |
イチフラキャンペーン | 3~4% |
祝得キャンペーン | 3~4% |
さん!さん!キャンペーン | 3% |
年末大感謝祭 | 3% |
福岡ソフトバンク ホークスキャンペーン | 2% |
ポイせんキャンペーン | 2% |
※ストアポイント分を含まない
※事前に倍!倍!ストアで購入は含まない
イベント名 | 付与上限 |
---|---|
買いだおれキャンペーン | 7000円 |
買う!買う!サタデー | 5000円 |
肉の日キャンペーン | 5000円 |
超PayPay祭 | 5000円 |
ゾロ目の日 | 4500円 |
クーポンは突然に | 5000円 |
5のつく日 | 1000円 ※2023年2月より改悪 |
5のつく日をサンドイッチ | 5000円 |
ハッピー12アワー ハッピー2アワー プレアワー みんなのランチアワー | 5000円 |
イチフラキャンペーン | 5000円 |
祝得キャンペーン | 5000円 |
さん!さん!キャンペーン | 未定 |
年末大感謝祭 | 5000円 |
福岡ソフトバンク ホークスキャンペーン | 5000円 |
ポイせんキャンペーン | 1000円 |
イベント名 | 開催頻度 |
---|---|
買いだおれキャンペーン | 直近は開催なし |
買う!買う!サタデー | 月に1~2回 |
肉の日キャンペーン | 月に1回 |
超PayPay祭 | 年に3回 |
ゾロ目の日 | 月に2回 |
クーポンは突然に | 年に9回程度 |
5のつく日 | 月に3回 |
5のつく日をサンドイッチ | 年に3回程度 |
ハッピー12アワー ハッピー2アワー プレアワー みんなのランチアワー | 年に1回程度 2ヶ月に1回 3ヶ月に1回程度 直近はなし |
イチフラキャンペーン | 月に1回 |
祝得キャンペーン | 年に16回 |
さん!さん!キャンペーン | 不定期 |
年末大感謝祭 | 年に1回 |
福岡ソフトバンク ホークスキャンペーン | 年に1回 |
ポイせんキャンペーン | 不定期 |
最大の還元率と呼ばれていた最強イベントの買いだおれキャンペーンですが、2022年の1月を最後に開催されていません。
また、他にも下記の最強イベントたちも開催が無くなりました。
- 日曜日の10%還元キャンペーン
- 5のつく日曜日
上記キャンペーンは最後が2022年10月ということを考えると、もう開催されない可能性が高いです。
これらを考慮したうえでお得な日のランキングをリストアップしました。
- 買う!買う!サタデー
- 肉の日
- 超PayPay祭
- ゾロ目の日
- クーポンは突然に
まずはTOP5のお得なキャンペーンの前に、
安定してお得な5のつく日のイベントなどについて詳しくご紹介していきますね。
5のつく日キャンペーン 5日・15日・25日

ヤフーショッピングで王道と言われていた5の付く日のキャンペーンです。
大型のキャンペーンが無い時でも、毎月必ず3回ある安定したキャンペーンですね。
PayPayカード払い / PayPay残高払い / PayPayあと払い / +4%還元
5のつく日キャンペーン詳細 | |
開催日 | 5日・15日・25日 |
エントリー | 必須 |
ポイント還元 | ポイント還元 |
ポイント還元の上限 | 1000円(※2023年2月から改悪 以前は5000円) |
2023年2月のポイント還元上限の改悪により、還元上限が1000円までとなってしまいました。
5のつく日キャンペーンはだれでも簡単に参加できるので、気軽なイベントであることは間違いないです。
また、ワイモバイルユーザーの場合にはいつでも12%のポイントボーナスがあるので、
5のつく日を利用すると最大16%のポイント還元があります。
ポイントの還元上限が1000円になってしまったということは
上限を超えないように買い物をすると25,000円までということですね。
25000円を超えないように買い物金額に注意してください。
ワイモバイル(Enjoyパック加入)で最大16%ポイント還元
ワイモバイルのユーザーには毎日12%のポイント還元があります。かなりのバック率ですね。

ワイモバイルへの乗り換えは、オンラインサイトのみで完結します。
私も実際に乗り換えをしてみましたが、事務手数料も無料で3日でSIMカードが届きました。
格安SIMに変更するだけで年間のスマホ料金が2万円以上安くなりました。
エントリー必須「倍!倍!ストアは併用可能」

倍!倍!ストアは対象ストア限定で毎日開催しています。
利用した金額に応じて、+5~+10%のポイント還元になるかなりお得なキャンペーンです。
「倍!倍!ストア」の最大のメリットは
他のキャンペーンやクーポンと併用できることです。
もちろん5のつく日と併用可能です!
ヤフーショッピングでお得なキャンペーンTOP5
安定したお得キャンペーンの「5のつく日」と「倍!倍!ストア」の安定感をお伝えし終えたので
ここからは、ついに還元率TOP5のお得なキャンペーンをご紹介していきますね。
第1位:買う!買う!サタデー
2023年4月時点で、ヤフーショッピングお得キャンペーンの1位に君臨するのは「買う!買う!サタデー」です。

- ポイント還元率:最大4~7%
- エントリー:必須
- 付与上限:15000ポイント
- 参加条件:前月2万円以上買物をした方
- 購入条件:3万円以上の買物
参加条件の3万円以上の買物といった部分のハードルは高いですが、ある程度の買物をすることが決まっている場合などには大変お得なキャンペーンです。
開催が不定期で、2023年3月は開催されませんでした。
上記の理由から、開催されるときにはぜひ参加して頂きたいですが、毎月の安定したお買い物には不向きかもしれませんね。
第2位:肉の日キャンペーン
ポイント還元率6%という高還元の肉の日キャンペーンです。5万円以上の購入で4%の適用になります。

- ポイント還元率:5千円以上の利用で4%
- ポイント還元率:1万円以上の利用で5%
- ポイント還元率:2万円以上の利用で6%
- エントリー:必須
- 付与上限:5000ポイント
肉の買物以外でも大丈夫なので安心してください。
2022年9月まではYahoo!プレミアム会員のみのイベントでしたが、それ以降は誰でも参加可能になりました。
第3位:超PayPay祭 – グランドフィナーレ
年に数回開催される超PayPay祭は、最大22.5%相当という驚異のポイント還元があります。

- ソフトバンクユーザー最大還元率:最大32.5%相当
- ワイモバイルユーザー最大還元率:最大27.5%相当
- その他のユーザー最大還元率:最大22.5%相当
- エントリー:必須
- 付与上限:5000ポイント/日
超PayPay際は終盤のグランドフィナーレと呼ばれる数日間がより還元率が高くなります。
還元の上限は5000pt相当ですが、1日単位なので5000pt還元を超える買物になる場合は数日に分けて購入をしましょう。
第4位:ゾロ目の日
毎月11日、22日のゾロ目に開催されるゾロ目の日キャンペーンです。
開催日が事前に分かっているこうしたクーポンは安定して使えて安心ですね。

- 還元率:5% / 7% / 9%OFFクーポン
- 参加条件:若干難しい(クーポンにより条件が異なる)
- 参加条件:クーポンを取得しておく必要がある
- 割引上限:クーポンにより異なる
上記だけ見るとなんか難しそう…と思ってしまいますよね。
でもご安心ください。ほとんどが安定して5のつく日キャンペーンよりお得になります。
注意事項としてはクーポンが先着順でなくなっていくので、早めに取得する必要があります。
7%、9%クーポンは入手が難しいので現実的には5%クーポンを使うことになるかと思います。
割引率の高いクーポンはすぐになくなるので欲しい方は早めに取得しておきましょう。
第5位:クーポンは突然に。
名前の通り、突然開催されるクーポンイベントです。
21時から開催されるゲリライベントで、毎月1週目に開催される傾向があります。

- ポイント還元率:5%
- 参加条件:クーポンの取得
- 購入条件:3000円以上の買物
- 割引上限:5000円
クーポンは突然に。イベントではポイント還元ではなく、商品代金自体が割引になります。
3000円の購入でも5%割引クーポンが使えるので、参加の敷居がとても低く
日用品の買物などでも使えるので、イベントが開催されたときはぜひ参加してください。
キャンペーン併用でヤフーショッピングがさらにお得
経済圏の最も上手な使い方は、キャンペーンやクーポンの特性を理解して併用利用することです。
安定して開催される5のつく日などはクーポンを併用してお得度をUPさせましょう。
基本的にキャンペーンとクーポンの併用はYahoo!ショッピングでは使用可能です。
- ゾロ目の日クーポン
- 倍!倍!クーポン
- 日替わりクーポン
- バースデークーポン
併用可:ゾロ目の日クーポン
先程も一度出てきましたが、11日・22日のゾロ目の日に利用可能なクーポンです。

このクーポンは残念ながら5のつく日には発動しないので、他のキャンペーンの際に11日もしくは22日と被っていたら必ずクーポンを取得するようにしましょう。
併用可:倍!倍!クーポン
2022年2月に「くらしの応援クーポン」から「倍!倍!クーポン」に名称変更しました。
「倍!倍!クーポン」は最大10%OFFになるクーポンで毎日開催しています。

併用可:日替わりクーポン
日替わりで毎日発行されているので、何かしらのキャンペーンと必ず併用が出来ます。
5のつく日キャンペーン、肉の日などで忘れずにチェックするようにしてくださいね。

毎日0時より配布が開催されるクーポンです。
先着順のため人気のクーポンは急がないと無くなってしまうこともあります。
最大30%OFFと割引率も高いクーポンがあるので、こまめにチェックしましょう。
併用可:バースデークーポン
Yahoo!ショッピングの会員には、誕生日を迎える方限定のバースデークーポンが取得可能です。

バースデークーポンも先着式で1年に1度のクーポンのため人気が高いです。
早めにチェックをして確実にゲットして欲しいクーポンですね。