記事内にPRを含みます

Amazon「コンビニ受け取り」のやり方&設定方法を徹底解説!

Amazonコンビニ受け取りのタイトル画像

Amazonの注文はコンビニ受け取りができるのをご存じですか?

配達も早く生活には欠かせないAmazon通販をさらに便利に使う方法です。

留守が多く荷物を受け取れなかったり、家族には知られたくない荷物がある場合に便利な「コンビニ受け取り」のサービスについて詳しくご紹介していきます。

Amazon「コンビニ受け取り」のメリット・デメリット

コンビニ受け取りのメリットを紹介していきます。

  • 好きな時間に荷物の受け取りができる
    コンビニは24時間営業なので夜中や早朝など、自分の都合がいいタイミングに取りに行くことができます
  • 自宅を知られずに買い物が出来る
    女性の場合、配達員に家を知られたくないという方も多いそうです。コンビニ受け取りなら配達員と顔を合わせることもありません
  • 置き配による盗難リスクの心配がない
    置き配をしていて荷物が無くなったという事例はTwitterなどでも数多く報告されています。コンビニ受け取りなら盗難の心配はありませんね。
  • 家族には内緒で荷物を受け取れる
    絶対に家族にばれたくない買い物や、サプライズのプレゼントなどをコンビニで受け取ることができます。

コンビニ受け取りサービスのデメリットは正直あまり出てきませんが、受け取り期日を過ぎるとキャンセルされてしまうというのがデメリットとして挙げられます。7日以内に受け取ることを忘れないようにしましょう。

Amazonの商品を受け取れるコンビニと疑問点

便利なコンビニ受け取りサービスですが、全店舗が対応しているわけではありませんん。
対応しているコンビニは下記の通りです。

  • ローソン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ

セブンイレブンはAmazonコンビニ受け取り出来ない

セブンイレブンは残念ながらAmazonコンビニ受け取りをすることができません。
独自のセブンショッピングなどの通販なら受け取りができます。

コンビニ受け取りは手数料がかかる?

手数料はかかりません。
いつでも受け取りにいける上に、手数料もかからないというサービスは利用側にとって最高ですね。

コンビニ受け取りで使える支払い方法の種類

Amazonコンビニ受け取りを利用したい際も、支払い方法は通常のもので問題ありません。
ただし代引きには注意しましょう。商品によっては代引き対応していないものがあったり、代引き手数料の330円が発生するなどデメリットが多いです。

代表的な支払い方法
  • クレジット払い
  • Amazonギフト券
  • コンビニ払い
  • ATM支払い
  • ネットバンキング支払い

コンビニ受け取りできない商品もある

下記に該当する商品は残念ながらコンビニ受け取り非対応です。

コンビニ受け取り非対応商品
  • 30万円以上の高額商品
  • 3辺合計80cmを超える商品、または重量が10kgを超える大型商品
  • Amazonマーケットプレイス出品者が直接発送する商品
  • Amazon定期おトク便の商品
  • お届け日時指定便の商品
  • Amazonパントリーの商品
  • 危険物の商品

コンビニでの受け取り期限は?

コンビニで預かってもらえる荷物は受け取り期限が設定されています。
万が一期限を過ぎると商品はAmazonに返送されてキャンセルとなります。

商品がコンビニに到着すると、登録アドレスに通知が届きます。
メール受信日から7日間が受け取り期限です。

商品受け取り時の本人確認について

受信したメールには「受け取り用のバーコード」又は端末用の「認証キー」が記載されています。
これらがあれば本人確認は不要です。

商品をコンビニ受け取りで注文する方法と受け取り方

いつものように欲しいものをカートにいれ、レジへとすすみます。

Amazon購入方法説明1

お届け先の選択の部分に「またはこの住所の近くで受け取る」という項目があるのでこちらをクリック!

Amazon購入方法説明2

次は地図が表示され、地図の下にはコンビニやヤマト営業所のリストなどが表示されます。
リストから探してもOKですし、地図で家から近いとこをクリックして選択してもOKです。
初めてこの機能を使う場合は位置情報の許可ポップアップが出るので許可を選択してください。

Amazon購入方法説明画像3

下記の様に、配送先に指定したコンビニが表示されていればOK
この後はいつものようにお支払い方法を選択して注文を完了してください。

Amazon購入方法説明画像4

コンビニ店頭での受け取り方法

商品がコンビニに届くと下記のような受け取りに関するメールが届きます。

Amazonコンビニ受け取り方法の説明1

バーコードと認証キーがとどきますが、バーコードを表示して店員にスキャンしてもらうほうが早いです。

メールのURLにアクセスすると下記のバーコードが表示されます。
店員に荷物を受け取りたいと伝えて、このバーコード画面をスキャンしてもらえば完了です。

Amazonコンビニ受け取り説明画像2

商品をファミリーマートorローソンorミニストップの端末を使って受け取る方法

先程のバーコードを店員に見せる方法が一番スムーズではありますが、店員とのコミニケーションを極力減らしたいという方は事前に端末を使ってレシートを発行するのもオススメです。

ファミリーマートのFamiポートを使った受け取り方

FamiPort端末のトップメニュー画面で、荷物の発送・受取をタップします。

参照元:Amazon

荷物を受取るをタップします。

参照元:Amazon

番号を入力するをタップします。

参照元:Amazon

12桁のお問い合わせ番号(伝票番号)を入力し、OKをタップします。

参照元:Amazon

認証番号を入力し、OKをタップします。

参照元:Amazon

この後は画面上の指示に従って進むだけで完了です。出てきた伝票をレジに渡して荷物を受け取りましょう。

ローソンのLoppi端末を使った受け取り方

Loppi端末のトップ画面の各種番号をお持ちの方をタップします。

参照元:Amazon

12桁のお問い合わせ伝票番号を入力し、次へをタップします。

参照元:Amazon

認証番号を入力し、次へをタップします。

参照元:Amazon

この後は画面上の指示に従って進むだけで完了です。出てきた伝票をレジに渡して荷物を受け取りましょう。

ミニストップのLoppi端末を使った受け取り方

Loppi端末のトップ画面の各種番号をお持ちの方をタップします。

参照元:Amazon

12桁のお問い合わせ伝票番号を入力し、次へをタップします。

参照元:Amazon

認証番号を入力し、次へをタップします。

参照元:Amazon

この後は画面上の指示に従って進むだけで完了です。出てきた伝票をレジに渡して荷物を受け取りましょう。

Amazonのサイト内にも詳しいコンビニ受け取り方法が説明されています。公式サイト

オススメ記事 簡単にポイント獲得できる